2025.11.12 #FC町田ゼルビア

【イベントレポート】国立競技場でプレミアム観戦!FC町田ゼルビア vs FC東京の一戦を観戦しました

記事画像

11月9日(日)、FC町田ゼルビア vs FC東京の試合を特別観戦会として開催しました。このイベントは、DXソリューション事業本部とICT事業本部のセクションリーダー以上の役職者と、コーポレート本部を対象とし行われたものです。普段別々の場所で働くALJのメンバーたちが「普段とは違う特別な時間」ををすごし、交流をする貴重な期会となりました。

普段は「町田GIONスタジアム」をホームとするFC町田ゼルビアですが、年に数回「The 国立Day」として「国立競技場」にて試合が行われます。今回は今年最後の国立競技場の試合でした。

あいにくの小雨で、体感としては今年一番の寒さでしたが、プレミアムラウンジを利用したことで、天候や気温を気にせず試合までの時間を過すことができました。(ラウンジから出た際には、FC町田ゼルビアのOBの深津選手、太田選手と遭遇するサプライズもありました!)

ラウンジでは名店のお弁当数種類とフリードリンクが用意され、ランチをとりながら部署を超えた交流の時間を過ごしました。

大阪で完全リモート勤務をしているSさんは、この日のために車で8時間かけて駆けつけてくれたそうです!
先日の沖縄サンゴ植えボランティアも同様ですが、会社で企画しているイベントは、普段遠くで働くチームメンバーや、役割が違ってなかなか交流を持つ機会が少ない他部署の人と直接交流することができる貴重な場となっています。

そんなSさんと同じ部署で、久しぶりにリアルで顔を合わせた主席エンジニアのPさん。お客様先で地方自治体向けパッケージのプロジェクトに携わるテックリードのKさん。インフラチームの強化に向けてクラウド勉強会を企画中のHさん。部下とのコミュニケションを大切にしているHさん、DXソリューション事業本部をまとめる本部長や、AI開発プロジェクトを推進する課長(集合時間前から現地入りし、誰よりもイベントを楽しんでいました!)そしてそのエンジニアを支える営業部や人事、今回の企画者である釘嶋代表をはじめとしたメンバーが一堂に会し、交流を深める場となりました。

今回の町田プレミアムラウンジは「通常のサッカー観戦とは一味違った体験」がテーマで、最新のXR技術「ZELVISION XR」を体験できるブースも設置されていました。
まるで選手が目の前にいるかのようなバーチャルファンサービスをVRで体験しました。

試合は14時キックオフ。全体を見渡せるメイン2層のプレミアムシートから観戦しました。
迫力あるプレーや各チームの応援をスタジアム全体を見渡せる席で存分に楽しむことができ、参加者の皆さんは非日常の体験ができたと思います。

非日常の特別な体験を共有することで、互いの距離がぐっと近づいた今回のイベント。
ALJでは今後も、多様な働き方のメンバーがつながり、学び合える機会を創出していきます。